武田克利総領事の活動
令和4年12月28日
令和4年 | 令和5年 | 令和6年 | 令和7年 |
武田総領事による済州大学日本人留学生との懇談 <2022.12.14>


12月14日(水)、武田総領事は、済州大学で学ぶ日本人留学生の皆さんと懇談し、留学先として済州を選択した経緯や、学業・生活面での関心事項等についてお話を伺いました。
武田総領事による「kakao(カカオ)」本社訪問 <2022.12.13>


12月13日(火)、武田総領事は、済州に本社を置く韓国インターネットサービス最大手「kakao(カカオ)」を訪問し、イ・ジェスン理事から、同社が展開する多様な事業や済州への本社移転に関する経緯等について説明を受けました。また、同社において対外協力副社長を務め、現在は済州のスタートアップ企業への支援等に取り組まれているイ・ビョンソン済州創造経済革新センター長とともに、我が国と韓国の情報通信分野に関する現状等について意見交換を行いました。
武田総領事による「2022済州国際青年フォーラム」開会式出席 <2022.12.11>

12月11日(日)、武田総領事は、済州特別自治道と国連訓練調査研究所(UNITAR)済州国際研修センターが共催し、我が国を含む9か国・22都市から、約300名の青年らが対面とオンラインのハイブリッド形式で参加した「2022済州国際青年フォーラム」開会式において祝辞を述べ、関係者らと意見交換を行いました。なお、同フォーラムには、我が国から青年5名がオンラインで参加しました。
武田総領事による三姓穴(サムソンヒョル)「乾始大祭」出席 <2022.12.10>




12月10日(土)、武田総領事は、済州を代表する文化財であり、太古に耽羅国(現在の済州道)を創建した三神人(高乙那、良乙那、夫乙那)が湧いて出てきたとされる「三姓穴(サムソンヒョル)」で開催された「乾始大祭」に出席しました。同祭祀は、三姓穴を管理する高(コ)梁(ヤン)夫(プ)三姓祠財団が、済州特別自治道の繁栄と道民の安寧を祈念して毎年開催しており、本年は、呉怜勲(オ・ヨンフン)道知事をはじめとする200名余りの関係者が出席して執り行われました。
武田総領事による「伊丹潤ミュージアム」開館式 出席 <2022.12.5>




12月5日(月)、武田総領事は、済州を含め、日韓両国を軸として世界を舞台に活躍した在日韓国人の建築家である故・伊丹潤氏の功績をたたえて新たに設立された「伊丹潤ミュージアム」の開館式に出席しました。また、祝辞において、同ミュージアムが済州の魅力の発信に寄与すると同時に、日本と済州の特別な関係を発展させていく上で意義深い空間になることを願う旨述べました。
武田総領事による日本企業の社会貢献活動への参加 <2022.11.18>


11月18日(金)、武田総領事は、韓国トヨタ自動車及び同社公式ディーラーのドンイルモータース、ソウル市社会福祉協議会及び済州特別自治道社会福祉協議会が共催し、済州地域の社会的弱者に対してキムチを送り届ける社会貢献活動に参加しました。同日の行事には、武村信之韓国トヨタ自動車社長、崔炳仁(チェ・ビョンイン)ドンイルモータース社長、チョン・ミョンス ソウル市社会福祉協議会事務総長及びコ・スンファ済州特別自治道社会福祉協議会会長ほか計34名が参加し、キムチ800kg(約200株)を、済州特別自治道社会福祉協議会に寄付しました。
武田総領事による呉弘植(オ・ホンシク)大韓赤十字社済州特別自治道支社会長 表敬 <2022.11.16>

11月16日(水)、武田総領事は、大韓赤十字社済州特別自治道支社を訪問し、呉弘植(オ・ホンシク)会長と意見交換を行うとともに、同社の活動等について説明を受けました。
武田総領事による「2022 済州国際平和カンファレンス」開会式 出席 <2022.11.11>


11月11日(金)、武田総領事は、「朝鮮半島の平和・統一と平和の島、済州の役割」をテーマとする『2022 済州国際平和コンファレンス』開会式に出席し、祝辞を述べました。また、同行事に出席した関係者らと意見交換を行いました。
武田総領事による「第13回済州国際青少年フォーラム」開会式 出席 <2022.11.11>

11月11日(金)、武田総領事は、済州特別自治道教育庁の主催により、済州国際コンベンションセンター(ICC JEJU)を起点に開催された「第13回済州国際青少年フォーラム」開会式に出席し、我が国を含む世界12か国・40都市から主にオンラインで同フォーラムに参加した約200名の高校生らを激励するとともに、関係者と意見交換を行いました。なお、同フォーラムには、済州と交流関係がある我が国の6つの自治体から、高校生25名がオンラインで参加しました。
武田総領事による「2022平和の島・済州国際マラソン大会」 出席 <2022.11.06>

11月6日(日)、武田総領事は、済州の地方紙である「済民日報」が主催する「2022平和の島・済州国際マラソン大会」の開会式に出席しました。また、同大会に参加した多くのランナーとともに美しい秋の済州を走りました。
武田総領事による金禎鶴(キム・ジョンハク)済州特別自治道開発公社社長 表敬 <2022.11.04>


11月4日(金)、武田総領事は、済州特別自治道開発公社を訪問し、金禎鶴(キム・ジョンハク)社長と意見交換を行うとともに、同社が製造する「済州三多水」等についての説明を受けました。
武田総領事による九州オルレ・宮城オルレ関係者らとの交流 <2022.11.03>




11月3日(木)、武田総領事は、同日の開催が予定されていたものの、ソウル・梨泰院(イテウォン)における惨事を受けて中止となった「2022 済州オルレウォーキングフェスティバル」に参加するため済州を訪れていた九州オルレ及び宮城オルレ関係者をはじめとする海外からの来訪者と会い、済州オルレを哀悼の思いを胸に静かに歩きました。
武田総領事による徐明淑(ソ・ミョンスク)社団法人済州オルレ理事長 表敬 <2022.10.27>

10月27日(木)、武田総領事は、徐明淑(ソ・ミョンスク)社団法人済州オルレ理事長及び安殷周(アン・ウンジュ)同代表理事を表敬し、オルレ(注:済州島の生活用路地をトレッキングコースとして整備したもの)を通じた我が国と済州との交流等について意見交換を行いました。
武田総領事による金起煥(キム・ギファン)韓国国際交流財団理事長 表敬 <2022.10.27>

10月27日(木)、武田総領事は、金起煥(キム・ギファン)韓国国際交流財団理事長を表敬し、済州道に本部を置く同財団との協力に向けた意見交換を行いました。
武田総領事による「第5回済州道知事杯韓日中プロボクシング国家対抗戦」 出席 <2022.10.23>


10月23日(日)、武田総領事は、新型コロナの影響により3年ぶりに開催された「第5回済州道知事杯韓日中プロボクシング国家対抗戦」に出席し、表彰式において賞状の授与を行いました。また、大会出席のため済州を来訪した我が国選手団及び関係者らを激励しました。
武田総領事による「本態(ポンテ)博物館」開館10周年記行事 出席 <2022.10.14>




10月14日(金)、武田総領事は、世界的建築家である安藤忠雄氏が建築を手がけ、草間彌生氏や奈良美智氏など日本人アーティストの作品が展示されている「本態(ポンテ)博物館」の開館10周年記念行事に出席し、祝辞を述べました。また、同行事に来賓として出席された呉怜勲(オ・ヨンフン)済州道知事、鄭夢準(チョン・モンジュン)峨山(アサン)社会福祉財団理事長、兪弘濬(ユ・ホンジュン)前文化財庁長等、関係者らと意見交換を行いました。
武田総領事による「第61回耽羅文化祭」 出席 <2022.10.07>


10月6日(木)及び7日(金)、武田総領事は、済州の文化・伝統の保存と世界各地との交流のための祭典である「第61回耽羅(タムナ)文化祭」に出席しました。また、同文化祭における公演のために済州を来訪した尾沢満治豊前市議会議長、「豊前天狗太鼓」及び「豊前神楽集団若楽(じゃらく)」関係者等と挨拶を行いました。
武田総領事による金熹鉉(キム・ヒヒョン)済州道政務副知事 表敬 <2022.10.07>

10月7日(金)、武田総領事は金熹鉉(キム・ヒヒョン)済州特別自治道副知事を表敬し、ウィズコロナ時代における日韓交流の再開、観光及び地方交流の活性化等について意見交換を行いました。
武田総領事による「第12回 済州水世界フォーラム」 出席 <2022.10.06>

10月6日(木)、武田総領事は、済州における持続可能な地下水の管理等をテーマとする「第12回 済州水世界フォーラム」開会式に出席し、関係者らと意見交換を行いました。
武田総領事による金性圭(キム・ソンギュ)済州観光大学総長 表敬 <2022.10.05>

10月5日(水)、武田総領事は、金性圭(キム・ソンギュ)済州観光大学総長を表敬し、観光を通じた我が国と済州の相互理解の促進等について意見交換を行いました。
武田総領事による金星勲(キム・ソンフン)済州漢拏大学総長 表敬 <2022.10.05>

10月5日(水)、武田総領事は、金星勲(キム・ソンフン)済州漢拏大学総長を表敬し、我が国と済州の学術交流の更なる活性化等について意見交換を行いました。
武田総領事による「済州・関西観光交流の夕べ」 出席 <2022.09.29>


9月29(木)、武田総領事は、コロナ禍以降初めて直行便チャーター機を利用して日本のインフルエンサーなど約150名が済州を訪問したことを記念して開催された「済州・関西観光交流の夕べ」に出席し、歓迎の挨拶を行うとともに、関係者と意見交換を行いました。
武田総領事による一徒(イルド)小学校 訪問 <2022.09.29>

9月29(木)、武田総領事は、韓国全国の小学校で唯一、正規の科目として日本語を取り入れている一徒(イルド)小学校を訪問し、高宗熙(コ・ジョンヒ)校長と我が国と済州の交流促進等について意見交換を行いました。
武田総領事による姜秉杉(カン・ビョンサム)済州市長 表敬 <2022.09.28>

9月28(水)、武田総領事は、姜秉杉(カン・ビョンサム)済州市長を表敬し、我が国と済州市との地方自治体間交流等について意見交換を行いました。
武田総領事による「日韓交流おまつり 2022 in Seoul」出席 <2022.09.25>


9月25日(日)、武田総領事は、韓国最大規模の日韓草の根交流イベントである「日韓交流おまつり 2022 in Seoul」に出席しました。また、外務省が主管する青少年交流事業の一環で韓国を訪問した日本の大学生が運営するブースや、済州道と交流がある日本の自治体が運営するブースなどを視察し、関係者と意見交換を行いました。
武田総領事による済州共生 訪問 <2022.09.22>

9月22日(木)、武田総領事は、社会福祉法人「済州共生」を訪問し、長きにわたり済州道を含む日韓両国において福祉事業を展開してこられた田内榮(韓国名:尹榮華(ユン・ヨンファ))代表理事ご夫妻から、事業内容等についてお話を伺いました。
武田総領事による李仲燮(イ・ジュンソプ)美術館 訪問 <2022.09.21>


9月21日(水)、武田総領事は、韓国の国民的画家であり済州と日本に縁の深い故・李仲燮(イ・ジュンソプ)画伯の作品を展示している「李仲燮美術館」を訪問しました。同美術館では、故・李仲燮画伯の配偶者である山本方子氏(本年8月御逝去)を追悼する展示が行われており、武田総領事は、田殷子(チョン・ウンジャ)学芸研究士の案内により、これらの展示を観覧しました。
武田総領事による梁光順(ヤン・グァンスン)西帰浦市観光協議会会長 表敬 <2022.09.21>

9月21日(水)、武田総領事は、梁光順(ヤン・グァンスン)西帰浦(ソギポ)市観光協議会会長を表敬し、我が国と済州の観光分野における交流促進等について意見交換を行いました。
武田総領事による李鍾佑(イ・ジョンウ)西帰浦市長 表敬 <2022.09.21>

9月21日(水)、武田総領事は、着任挨拶のため李鍾佑(イ・ジョンウ)西帰浦市長を表敬し、我が国と西帰浦(ソギポ)市の交流活性化等について意見交換を行いました。
武田総領事による翰林(ハンリム)公園 訪問 <2022.09.20>


9月20日(火)、武田総領事は、済州の名所として知られる翰林(ハンリム)公園を訪問し、済州道韓日親善協会会長を務められるなど、長きにわたり日韓関係に貢献されてきた創業者の宋奉奎(ソン・ボンギュ)名誉会長に御挨拶しました。
武田総領事による済州特別自治道議会 訪問 <2022.09.19>

9月19日(月)、武田総領事は、済州特別自治道議会を訪問し、道議会本会議場にて開会中の第409回第1次定例会(本会議)を傍聴しました。
武田総領事による夫東錫(ブ・ドンソク)済州観光協会会長 表敬 <2022.09.08>

9月8日(木)、武田総領事は、夫東錫(ブ・ドンソク)済州観光協会会長を表敬し、我が国と済州の観光分野における交流促進等について意見交換を行いました。
武田総領事による済州4・3平和公園 訪問 <2022.09.06>

9月6日(火)、武田総領事は、済州4・3平和公園を訪問して焼香及び献花を行い、高喜範(コ・ヒボム)済州4・3平和財団理事長等と面談しました。
武田総領事による王鲁新(ワン・ルシン)中華人民共和国駐済州総領事 訪問 <2022.08.31>

8月31日(水)、武田総領事は、着任挨拶のため 王鲁新(ワン・ルシン)中華人民共和国駐済州総領事を訪問し、済州における日中韓の交流について意見交換を行いました。
武田総領事による呉怜勲(オ・ヨンフン)済州特別自治道知事 表敬 <2022.08.30>


8月30日(火)、武田総領事は、着任挨拶のため呉怜勲(オ・ヨンフン)済州特別自治道知事を表敬し、我が国と済州の文化交流、人的交流、自治体交流等について意見交換を行いました。
武田総領事による金光洙(キム・グァンス)済州特別自治道教育庁教育監 表敬 <2022.08.22>


(写真提供:済州特別自治道教育庁)
8月22日(月)、武田総領事は、着任挨拶のため金光洙(キム・グァンス)済州特別自治道教育庁教育監を表敬し、コロナ禍において停滞している我が国と済州の教育分野における交流や青少年交流の活性化等について意見交換を行いました。
武田総領事による金一煥(キム・イルファン)済州大学総長 表敬 <2022.08.18>


8月18日(木)、武田総領事は、着任挨拶のため金一煥(キム・イルファン)済州大学総長を表敬し、我が国と済州の学術交流や青少年交流の促進等に関して意見交換を行いました。


また、武田総領事は、済州大学構内に設置されている「在日済州人センター」を視察し、金倍成(キム・ベソン)センター長の説明を受けました。
武田総領事と韓仁澤(ハン・インテク)済州平和研究院長との意見交換 <2022.08.17>

8月17日(水)、武田総領事は、当館を来訪した韓仁澤(ハン・インテク)済州平和研究院長と今後の協力に向けた意見交換を行いました。
武田総領事による金京学(キム・ギョンハク)済州特別自治道議会議長 表敬 <2022.08.16>


(写真提供:済州特別自治道議会)
8月16日(火)、武田総領事は、着任挨拶のため金京学(キム・ギョンハク)済州特別自治道議会議長を表敬し、我が国と済州の交流活性化等に関する意見交換を行いました。
武田総領事による梁文碩(ヤン・ムンソク)済州商工会議所会長兼済州特別自治道韓日親善協会会長 表敬 <2022.08.12>

8月12日(金)、武田総領事は、着任挨拶のため梁文碩(ヤン・ムンソク)済州商工会議所会長兼済州特別自治道韓日親善協会会長を表敬し、我が国と済州の親善交流活性化等に関する意見交換を行いました。