「第6回日韓中青少年文化芸術キャンプ」済州の高校生による当館表敬訪問

令和3年12月15日


 オンライン成果共有会(2021年11月13日)で最終日程を終えた「第6回日韓中青少年文化芸術キャンプ」に、済州代表として参加した高校生たちと、李承澤(イ・スンテク)済州文化芸術財団理事長をはじめとする関係者の皆さんが、当館を表敬訪問して下さいました。今回のキャンプは、2016年以来、「東アジア文化外交」の一環として、済州道と奈良市、中国の寧波市が毎年開催してきたものですが、今回も昨2020年に続き、新型コロナウイルスの影響で、オンラインで行われました。

 キャンプに参加した済州の高校生たちからは、各都市の高校生たちが選んだ歌をパート別に分け、それぞれの言語で歌詞を入れて完成させ、各都市の高校生たちが歌う映像の紹介がありました。また、オンラインによる交流となったため、直接会うことはできなかったものの、様々な試みと工夫により、むしろ時間的・距離的な制約無くコミュニケーションを取ることができ、大変貴重な経験になったとのお話しもありました。

 当館としても、新型コロナウィルスによる困難な状況下でも、交流の継続に取り組んでおられる李承澤理事長をはじめとする済州道、そして奈良市等の関係者の皆さんに改めて敬意を表します。そして、今回参加した各都市の高校生皆さんが、直接の再会を果たし、更なる親交を深める機会が一日も早く訪れることを祈念したいと思います。
 

関連記事

・「第22回高校生日本語スピーチコンテスト」井関至康総領事の漢拏日報への寄稿文(2021年11月18日)
https://www.jeju.kr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00358.html

・「第21回高校生日本語スピーチコンテスト」井関至康総領事の漢拏日報への寄稿文(2020年11月19日)
https://www.jeju.kr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00156.html