今年もたくさんの新刊図書及びDVDが入荷しました。
韓国でも人気の「ワンピース(韓国語版)」や「進撃の巨人(日本語版)」等のマンガや,アニメ映画「借りぐらしのアリエッティ」や「グスコーブドリの伝記」等のDVDもとりそろえました。
詳しくは以下のリストをご覧ください。
また,リクエストも常時受付けておりますので,メールまたは当センターにて直接お申し込みください。
|
 |
|
原書名 |
著者名 |
出版社 |
論語入門 |
井波律子 |
日本ライトハウス |
もっとシンプルに、楽に生きることをはじめよう! |
石原加受子 |
三笠書房 |
「クヨクヨした日」に読む本 |
宇佐美百合子 |
三笠書房 |
超自分史のすすめ |
三田誠広 |
東京堂出版 |
取り戻せ、日本を。 : 安倍晋三・私論 |
渡部昇一 |
PHP研究所 |
仕事をしたつもり |
海老原嗣生 |
講談社 |
花の日本語 |
山下景子 |
幻冬舎文庫 |
いのちの器 : 医と老いと死をめぐって |
日野原重明 |
PHP研究所 |
手作りパン |
石澤清美 |
主婦の友社 |
いちばんやさしいきほんの離乳食 |
新原恵子 |
成美堂出版 |
なぜ「牛乳」は体に悪いのか |
フランク・オスキー |
東洋経済新報社 |
カフェをはじめる人の本 |
成美堂出版編集部 |
成美堂出版 |
ドラえもん「恐怖」 |
藤子・F・不二雄 |
小学館コロコロ文庫 |
ドラえもん「0点・家出」 |
藤子・F・不二雄 |
小学館コロコロ文庫 |
ドラえもん「ファンタジー」 |
藤子・F・不二雄 |
小学館コロコロ文庫 |
ドラえもん「のび太グラフィティ」 |
藤子・F・不二雄 |
小学館コロコロ文庫 |
進撃の巨人.1-12 |
諫山創 |
講談社 |
結婚しなくていいですか |
益田ミリ |
幻冬舎文庫 |
おきがえあそび |
きむらゆういち |
偕成社 |
はみがきあそび |
きむらゆういち |
偕成社 |
シャンプーだいすき |
きむらゆういち |
偕成社 |
いいおへんじできるかな |
きむらゆういち |
偕成社 |
ひとりでうんちできるかな |
きむらゆういち |
偕成社 |
いただきますあそび |
きむらゆういち |
偕成社 |
いないいないばああそび |
きむらゆういち |
偕成社 |
ごあいさつあそび |
きむらゆういち |
偕成社 |
木工の基本を学ぶ : 手づくり木工事典 |
庄司修 |
主婦の友社 |
暮らしに役立つ木のインテリア : 自分でつくれる木工作 |
Woody Style週末工房編集部 |
誠文堂新光社 |
中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック |
白川博之 |
제이앤씨 |
初級を教える人のための日本語文法ハンドブック |
松岡弘 |
スリーエーネットワーク |
はやぶさ新八御用旅 .1-4 |
平岩弓枝 |
講談社文庫 |
はやぶさ新八御用帳 .1-10 |
平岩弓枝 |
講談社文庫 |
二十番斬り : 剣客商売 |
池波正太郎 |
新潮社 |
波紋 : 剣客商売 |
池波正太郎 |
新潮社 |
浮沈 : 剣客商売 |
池波正太郎 |
新潮社 |
仇討ち |
池波正太郎 |
角川文庫 |
大統領の首 |
風野真知雄 |
角川文庫 |
幽霊の町 |
風野真知雄 |
角川文庫 |
いちばん嫌な敵 |
風野真知雄 |
角川文庫 |
舟を編む |
三浦しをん |
光文社 |
ドラえもんのび太と鉄人兵団 |
瀬名秀明 |
小学館 |
しょうがの味は熱い |
綿矢りさ |
文藝春秋 |
ジュージュー |
よしもとばなな |
文藝春 |
フロム・ミー・トゥ・ユー |
小路幸也 |
集英社 |
サラダ好きのライオン : 村上ラヂオ 3 |
村上春樹 |
マガジンハウス |
司馬遼太郎全講演 1-4 |
司馬遼太郎 |
朝日新聞社 |
今日も怒ってしまいました |
益田ミリ |
文春文庫 |
用もないのに |
奥田英朗 |
文春文庫 |
警視の偽装 |
デボラ・クロンビー |
講談社 |
訳書名 |
著者名 |
出版社 |
제주와 오키나와 |
윤용택 외 |
제주대학교 탐라문화 연구소 |
일본이 조사한 제주도 |
김은희 |
제주발전연구원 |
원피스.1-62 |
오다 에이이치로 |
대원씨아이 |
기생수.1-7 |
이와키 히토시 |
학산문화사 |
잡동사니 |
에쿠니 가오리 |
소담출판사 |
저녁 매미의 일기 |
하무로 린 |
비채 |
나미야 잡화점의 기적 |
히가시노 게이고 |
H현대문학 |
바이바이, 블랙버드 |
이사카 코타로 |
랜덤하우스 |
배를 엮다 |
미우라 시온 |
은행나무 |
모성 |
미나토 가나에 |
B북폴리오 |
진상(하) |
미야베 미유키 |
북스피어 |
진상(상) |
미야베 미유키 |
북스피어 |
실종증후군 |
누쿠이 도쿠로 |
다산책방 |
소문의 여자 |
오쿠다 히데오 |
오후세시 |
십자가 |
시게마츠 기요시 |
예담 |
막다른 골목의 추억 |
요시모토 바나나 |
민음사 |
사우스포인트의 연인 |
요시모토 바나나 |
민음사 |
지금 당신은 어디에 있나요 |
요시다 슈이치 |
은행나무 |
오늘도 잘 먹었습니다 |
가쿠타 미쓰요 |
디자인 하우스 |
샐러드를 좋아하는 사자 |
무라카미 하루키 |
비채 |
채소의 기분, 바다표범의 키스 |
무라카미 하루키 |
비채 |
저녁 무렵에 면도하기 |
무라카미 하루키 |
비채 |
평양에서의 여름 휴가 |
유미리 |
615 |
雑誌名 |
著者名 |
出版社 |
文藝春秋 14-02 |
文藝春秋 |
文藝春秋 |
Begin 14-02 |
世界文化社 |
世界文化社 |
海外子女教育 NO.490 |
海外子女教育振興財団 |
海外子女教育振興財団 |
HI No.109 |
国際俳句交流協会 |
国際俳句交流協会 |
일본연구 56호 |
한국외국어대학교일본연구소 |
한국외국어대학교일본연구소 |
일본의 새소식(14-02) |
대한민국일본국대사관 |
대한민국일본국대사관 |
JAPANESE FILM 2013 |
UNIJAPAN |
日本映像国際振協会 |
DVD名 |
原題 |
監督名 |
마루밑 아리에티 |
借りぐらしのアリエッティ |
요네바야시 히로마사 |
양과자점 코안도르 |
洋菓子店コアンドル |
후카가와 에이요 |
진짜로 일어날지도 몰라 |
奇跡 |
고레에다 히로카즈 |
마을에 부는 산들바람 |
天然コケッコー |
야마시타 노부히로 |
부도리의 꿈 |
クスコーブドリの伝記 |
스기이 기사부로 |
|