「人形(NINGYO)-芸術と美しさの日本人形」展示会開催のご案内
令和3年10月25日

◆在済州日本国総領事館は、日本国際交流基金と共催で「人形(NINGYO)-芸術と美しさの日本人形」展示会を開催します。
◆人形は、人種や国を超え、人々の日常で長く愛されてきました。また、人形は接する人に純粋な童心を思い浮かばせ、平穏な気持ちにしてもらう力を待っているともされます。日本の人形文化は、長い歴史だけでなく、日本の日常生活や文化と深い関係を結び、美術と工芸という芸術の領域にまで到達したという点で世界的にも非常に特別であると言えます。
◆今回の展示会は、日本の多様な人形文化を、「節句人形」(3月と5月に子供の成長を祈る人形)、「美術人形」。 「庶民の人形」、「人形文化の広がり」という4つの分野に分け、代表的な人形の種類と文化的な背景について総合的に紹介します。
◆ 特に、「人形文化の広がり」の分野には、現在も、日本で愛されている人形の代表格として、1967年に日本のおもちゃメーカーが発売し、これまで人気を博しており、韓国でも関心を集めている「リカちゃん」をはじめ、漫画やアニメのキャラクターを立体化させたフィギュアに至るまで、日本の人形文化の未来を垣間見ることができる機会になると思います。
◆展示期間は、11月2日(火)~25日(木)、09:30~17:30(土·日休館)で、会場は、在済州日本国総領事館8階の展示室です。
◆日本の人形の芸術性と美しさを経験できる今回の展示をお楽しみください。
◆注意事項
新型コロナウイルス感染症に伴う防疫指針に従い、当館に来館する際は、入場客全員に対して熱画像カメラを利用し、発熱検査を行っており、入場の際は手の消毒及び館内滞在中はマスク着用をお願いいたします。検査結果によっては、入場制限になる場合がありますので、健康状態が良くない方は来館をご遠慮ください。
団体観覧を希望する団体などは、事前に展示会担当者(064-710-9527)まで連絡して、入場時間と同時入場可能観覧客数などを事前に調整してください。
