現代・木彫・根付(現代工芸展)開催のご案内

令和2年9月25日
◆在済州日本国総領事館は、国際交流基金と共催で、10月6日(火)~22日(木)、総領事館8階公報文化センターにて、「現代・木彫・根付」展示会を開催します。
 
◆「根付」とは、日本の江戸時代(1603~1867年)に着物を着る際、留め具として使っていた庶民の実用品であったものが、その後、細工の工芸品として世界から高い評価を得ました。1970年代には、優れた細密工芸としての「伝統根付」以外に、新たな感覚やアイディアを発揮した「現代根付」というジャンルが誕生しました。
 
◆今回の展示会では、公募を通過した「現代根付」作品、計65点を展示します。特に実生活で使用する木製工芸品で、時間の経過による、独特の自然な変化を手で触れることで感じられる作品も展示します。 「触覚の芸術」ともいわれる「根付」の魅力のあふれる作品を直接体験してみるのもおすすめです。
 
◆今回の展示会が、新たな日本美術の工芸ジャンルとしての「根付」に対する理解と、作品に込められた作家の感覚とセンスを通じて見せる、美しくて実用的な高いレベルの作品に出会える良い機会になれば幸いです。
 
●日程:2020年10月6日(火)~22日(木) 09:30~17:30
●会場:在済州日本国総領事館、8階、公報文化センター(済州市1100路3351、8階)
●主催:在済州日本国総領事館、国際交流基金
●お問い合わせ:在済州日本国総領事館(064-710-9527)
●入場料:無料
 
*入場時新型コロナウイルス感染症拡散防止のため、マスク着用、体温検査などの手続きをお願いすることとなります。
 
https://www.jeju.kr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000473.html